浜学園小6のオプション講座選択が運命の分かれ道

 
 
浜学園の小6は日曜錬成特訓・最高レベル特訓・最難関レベル特訓・夏期講習・志望校別特訓と、どのオプション講座を選べばいいのか分かりづらいです
 
 
オプション講座を受講するかどうかが、じつは志望校合格の分かれ道になることもございます
 
できれば見て見ぬふりをしたくなる、つらい現実ですが、浜学園小6のオプション講座は、人によっては受講してもあまり学習効果がないという講座が多くございます
 
それはオプション講座自体が悪いのではなく、オプション講座が提供する内容と、受験生自身が必要としている内容が違う場合に、受講してしまうと学習効果を得られにくいということです
 
 
 
 
学習効果が小さいオプション講座はこちらの2つです
 
☆簡単すぎてほとんどの内容を自分で解ける
 
☆難しすぎて授業を聞いてもまったく理解できない。宿題も自力でまったくできない
 
 
 
 
逆に学習効果の大きいオプション講座はこちらです
 
☆新しい解法テクニックを学習できる
 
☆自力では解けないが、授業を聞けば理解できて、宿題を自分でできる
 
このようなオプション講座は絶対に受講するべきです
 
 
ただし、学力は個人差がございますし、得意単元・苦手単元・志望校は皆様それぞれ異なりますので、すべての受験生が受講するべきオプション講座は存在しません
 
個別に検討していく必要がございます
 
 
 
 
 
すでに解ける問題を解いても、定着という意味はございますが、学力を伸ばすことは期待できません
 
受講する必要のないオプション講座は勇気をもって受講しないことも大切です
 
 
オプション講座を受講する代わりに、別の教材で、新しい解法テクニックを学ぶことができれば、学力を伸ばすことができます
 
この2つの差は大きいと思います
 
 
 
大切なことは浜学園のオプション講座の内容を吟味し、生徒様本人にとって本当に受講する価値があるものだけを受講することです
 
すでに自力で解ける問題を多く含むオプション講座は受講する意味があまりございません
 
また難しすぎて授業を受けても全く理解できないオプション講座を受講する意味もあまりございません
 
あまり意味がない講座をあえて受講しなければ、その分、自由に勉強できる時間が確保できます
 
小6という忙しい時期に、生徒様本人の個別の課題である苦手科目の弱点補強と、得意科目をさらに伸ばすための学習をする時間を十分に確保できている受験生は、伸びる可能性が高いです
 
 
 

浜学園のマスターコースの完成度が合否を分けます

 
 
オプション講座の選択に迷う方は多いですが、やはり最優先すべきは浜学園のマスターコースの教材です 
 
 
マスターコースの完成度は、合否に大きく影響します
 
ですからプロ家庭教師はマスターコースの理解・定着の様子に非常に注意を払っています
 
 
さらに実力をつけるために他の特訓講座に手を広げていくのが基本的な戦略です
 
 特訓講座を受講することにより、合格する可能性を高めることができます
 
プロ家庭教師として受験生をそのレベルまで導くのが目標です
 
 
 
 浜学園のマスターコースは最優先すべき質の高い教材です
 
しかし逆に言うと、マスターコース教材の完成度が低い状態が続いた場合、挽回不可能なほど致命的になりかねない危険性も秘めています
 
マスターコース教材の完成度が合否を分ける可能性もございます
 
最優先事項であるマスターコース教材の出来具合に対して、最大限に注意を払う必要がございます
 
 
最難関中学を目指されるのであれば、マスターコースが完璧にできているかどうかが、重要なポイントになります
 
 

浜学園の特訓講座で最難関中学を目指す

 
 
 偏差値60前後のSクラス・Vクラスの方は最難関レベル特訓に挑戦していただきたいです
 
 
最難関レベル特訓を受講したほうが最難関中学入試に有利に働くのも事実です
 
プロ家庭教師からすれば最難関中学を目指す方にはぜひ受講していただきたいと思います
  
 
 
学力をしっかりとつけるためには、2~3回繰り返す必要がございます
 
 
 
しかし問題によっては、苦手単元なので、自力では復習できない場合もございます
 
 
甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師は苦手な問題を、自力で解けるようになるまで、根気強く解説することを得意としています
 
 
 そしてきちんと解説すれば、理解してくれて自分で解けるようになることも知っています
 
甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師は分かるまで丁寧に解説しますので、確実に学力をつけることが可能です
 
 

浜学園の先生は最高レベル特訓算数をおすすめしがち

 

 偏差値60以上の受験生は最高レベル特訓算数か最難関レベル特訓算数かを選ぶことができます

どちらかで悩んでいると浜学園の先生は最高レベル特訓算数をおすすめしがしがちです

塾の方針として最高レベル特訓算数をおすすめして、できれば灘中を受験してほしいのです

多くの受験生が灘中を受験すればそれだけ、灘中合格者数が増えることが期待できますので、浜学園は立場上、最高レベル特訓算数をおすすめします

 内容を改定しましたが、やはり以前のように灘中向けの難しい教材です

挑戦する価値はあると思いますが、まったくついていけないようでしたら、早めに別の選択肢を検討するべきです

小6の時間は貴重です

小6最高レベル特訓算数に膨大な時間をとられて、マスターコースの勉強がおろそかになりますと、本末転倒です

成績が上がるどころか、成績は落ちていきます

 

この状況だけは絶対に避けるようにしてください

 

小6最難関レベル特訓算数を最難関中学受験生は、受講したほうが良い

 
 
 
偏差値60前後の方は小6最難関レベル特訓算数で条件整理など、今後入試問題を解くうえで必要となる応用力の土台をつくるのに最適な教材です
 
 
小6最難関レベル特訓算数は、あくまでもマスターコースができたうえで、入試で高得点を取るための応用力をつけるための教材です
 
 
 
偏差値60前後の方であっても、マスターコースの宿題に時間を取られている場合、最難関レベル特訓算数も難しいので、受講を辞めようかという迷いも出てきます
 
仕方なく受講をやめる必要がある場合もございます
 
 
小6の前半から多くの受験生がどうすればよいのかわからないという混乱状態に陥ります
 
新しい講座ができたことによって、近年の入試傾向にあった問題を解く機会が増えるのはいいことです
 
しかし小6の受験勉強が大変な状況はあまり変わりません
 
選択肢が増えたことにより、かえって何が正解なのかが分かりにくくなりました
 
 
しかし時間は有限ですので、常に何が一番良い選択肢なのかを考えていく必要がございます
 
 甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師は、生徒様の状況に合わせて、
 
「○○中学志望の偏差値○○の生徒様にとって、○○という講座の○○という教材の、○○という問題が重要だ」
 
というように、問題ごとに優先順位を正確に判断できます
 
そして、その重要問題をわかりやすい解説によって完璧に仕上げることができます
 
 
偏差値60前後のご家庭であれば、最難関レベル特訓算数を受講して、志望校に合わせて問題を取捨選択しながら、しっかりとやりこむのが正解です
 
問題はそれを家庭学習でするのが大変なことです
 
甲陽プロ家庭教師会の授業であれば、最難関レベル特訓算数の分からない問題も十分にフォローができます
 
甲陽プロ家庭教師会の授業で、浜学園小6前半の目標である、マスターコースと入試問題の間のレベルの問題を解く練習ができます
 
そうすればさらに高い偏差値を狙えます
 
 
 
いずれにしても小学生の方が自力でこなすのは、かなり厳しい内容ですので、プロ家庭教師の指導でしっかりと確実に理解して定着させていけるかが志望校合格のカギになります
 
甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師は、複雑な状況の中、何が最重要な課題かを判断することができます
 
優先順位をつけて、効率的に受験対策を進めます
 
 
 
 
 
甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師は何が最重要な課題かを判断することができます
 
 
優先順位をつけて、効率的に受験対策を進めます
 
 
 
実際に過去に合格された受験生が、小6のこの時期にどの教材をどの程度やりこんで、最終的に合格したなどの豊富なデータを持っていますので、
 
 
 
「今の時期は、この講座とこの教材をしっかりとやりこめば志望校に合格できます」
 
と自信をもってお伝え出来ます
 
 
 
小6最高レベル特訓算数も小6最難関レベル特訓算数も自力でこなすことができるのは、ごく一部少数の算数偏差値65~70のVクラス上位生だけです
 
多くの最難関中学受験生は偏差値50~60前後です
 
 
小6の前半からまったく手加減なく、入試レベルの教材を与えて、必死にくらいついてきた受験生だけが生き残って志望校に合格していくという浜学園のスパルタ的教育方針は変わっていません
 
どこの塾も同じではございますが、入試レベルの教材を与えて、それをこなせるか、こなせないかは、ご家庭の頑張り次第というのが集団授業塾の限界です
 
甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師は、この状況を受け入れて、入試レベルの教材の解説に専念して、浜学園のカリキュラムについていけるようにサポートし、多くの最難関中学の合格のサポートをしてきました
 
プロ家庭教師が本気で指導して、やっとこなせるというのが浜学園の小6最難関コースのカリキュラムです
 
そのかわり浜学園のカリキュラムについていくことができれば、ご存じのように圧倒的な浜学園の合格実績から見て、最難関中学の合格も、当然の結果としてついてきます
 
そういう意味では浜学園の厳しさが、ダントツの合格実績を生み出しているのも事実です
 
確かに中学受験は厳しいですが、得るものも大きいので、頑張る価値がございます
 
 

国語の特訓講座は優先順位が低いです

 
最高レベル特訓国語・最難関レベル特訓国語など国語のオプション講座もございます
 
算数・理科に余裕がある方はどんどん受講されたら良いと思います
 
しかし浜学園の小6に算数と理科に不安のない受験生がどれほどいるでしょうか?
 
おそらくほとんどいないと思います
 
国語力は集団授業では実力がつきにくい科目です
 
指導効果が出にくい科目の講座です
 
時間に余裕がない小6では、最初に受講をやめることを検討するべき講座です
 
国語は確かに大切です
 
それであれば甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師による、個別指導で、問題の解き方を学ぶことができれば、効率的に国語力を鍛えることができます
 
家庭教師であれば拘束時間も短いです
 
集団授業の国語の授業のように、なんとなく時間が過ぎていったとなるのではなく、甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師の授業では、しっかりと問題文と向き合い、自分の頭で国語の解答を完成させるように導かれます
 
生徒様が知っている言葉を組み合わせて、最も高い点数を得ることができる記述の練習をします
 
知っている言葉の数や種類はひとそれぞれです
 
自分が知らない言葉を記述で使うことはできません
 
塾によっては、模範解答が、とうてい小学生が知らない難しい言葉の組み合わせで書かれている
 
そのような大人が書く記述問題の解答を小学生が自力でかける訳がございません
 
あえて小学生の方が知っている簡単な言葉で、高い得点を得ることができる記述の練習ができる先生こそ、最も指導力のある国語の先生ではないでしょうか?
 
甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師には、あえて小学生の方が知っている簡単な言葉で、テスト作成者が求める記述の解答を書く指導が得意なプロ家庭教師が在籍しています
 
またテストの作成者が好む、選択肢問題の選び方を教えるのも得意なプロ家庭教師が在籍しています
 
そのようなプロ家庭教師の国語の授業を受けてこそ、しっかりと点数をもらえる国語力が身に付きます
 
その積み重ねが、入試を想定した長文読解へとつながります
 
浜学園のオプション講座は当然すべて受講するべきという常識に必ずしもとらわれる必要はございません
 
もっと良い選択肢があるのであれば積極的に選んでいく判断力が、志望校合格につながります
 
そのようなサポートを甲陽プロ家庭教師会は得意としています
 
 
 

浜学園の小6の夏期講習は究極の2択

 
 
 
また浜学園の小6の夏期講習は偏差値50~60前後の受験生にとっては、受講する意味の少ない講座です
 
なぜなら浜学園の小6の夏期講習は偏差値65以上を対象とした最難関コースと偏差値45~50を対象とした難関コースの2種類しかないからです
 
例えていうならば、平均的な体格の日本人が服を選ぶ際に、アメリカンビッグサイズの3Lサイズの服か、小柄な人用のSSサイズの服のどちらかを選ばなければいけない状況に似ています
 
服であれば、自分に合うサイズの服を他の店で買うことができます
 
しかし塾の講座は、他の塾の講座を受けることは難しいです
 
そのようなことから、しかたなくレベルのあっていない講座を受けざるを得ない受験生が多くいます
 
時間が貴重である小6の時期なのに本当にもったいないと思います
 
 

浜学園の小6の夏期講習 最難関コース 偏差値60前後の受験生は自力では不可能

 
 
浜学園の小6の最難関コースの夏期講習は、少なくとも偏差値65以上なければ、こなせないであろう難易度と膨大な量です
 
例えば最難関コースの夏期講習の算数の具体的な内容は、関西の過去の最難関中学の入試問題を単元別に収録した冊子です
 
夏休みの段階で、現実的にこなすことができるのはおそらく灘中志望の受験生だけだと思います
 
偏差値60~65の最難関中学志望の受験生は必死にくらいつていけば、得るものも多いと思います
 
ただし毎日大量に発生する質問を消化するためには、プロ家庭教師の力を借りなければ、現実的には不可能だと思います
 
実際、浜学園Vクラス生の家庭教師の指導を受けている比率は非常に高いです
 
 
 
天才と呼ばれるVクラス生がプロ家庭教師の力を借りて、ぎりぎりこなせるのが、浜学園小6最難関コースの夏期講習です
 
そして、それは秋以降は志望校別特訓、冬は入試直前特訓と名前こそ変わりますが同じ状況が入試まで続きます
 
 
 
逆に浜学園の小6の難関コースの夏期講習は、平常授業の基本問題を復習するだけです
 
偏差値40~50の中堅校を受験するのであれば、非常に大切な内容です
 
しかし偏差値50~60の受験生は、受講しなくても、すでにできる内容ですので、わざわざ多くの時間を使って浜学園の小6の難関コースの夏期講習を受講することはもったいなく思います
 
その時間があれば、個別に志望校の入試対策もできます
 
公開テストの偏差値を上げるために、自主的に難問に挑戦することもできます
 
市販教材を使用して、新しい解法テクニックを身につけることができます
 
小6という時期は時間と目標さえあれば、いくらでも伸びる時期なのです
 
そのような時期に、オプション講座を受講しすぎることによって、自分の実力を磨けない状況で長時間拘束されるというのはもったいないのです
 
 
たまたま塾が用意する講座が自分が必要とする内容であるという運のよい方もいるかもしれません
 
 
小6という時期はどのオプション講座を受講するべきかを正確に判断できるかどうかが、運命の分かれ道になります
 
 
その正確な判断は甲陽プロ家庭教師会のプロ家庭教師が最も得意としていることです