馬渕教室から神戸海星女子学院中学に合格された生徒様がおられました
馬渕教室に小5終わりに入塾し、指導スタート時点では偏差値は30台でした
その後偏差値は55まで上がりました
小5以前の未習単元が多く、公開模試の解答用紙には空白が目立っていました
算数・理科ともに大幅に学力を底上げする必要がありました
ただご家庭は絶対に神戸海星女子学院中学に合格したいという思いを持っていました
その熱意を実現すべく家庭教師をご依頼された経緯でした
志望校合格という目標を高く掲げるご家庭は、伸びる可能性が高いです
あとは家庭教師の授業で解法テクニックを習得すれば比較的容易に成績が上がる傾向がございます
合格するには算数・理科の理系科目を伸ばすのが一番の近道です
たとえ現時点では苦手であったとしても、解法テクニックを習得することによって、格段に算数・理科の点数が伸びて、志望校合格につながることが多いです
算数・理科の成績を底上げできれば合格を確実にすることができます
ほぼ苦手単元がなくなり、成績も高いレベルで安定という理想の形にまで仕上がることも多いです
偏差値30代からスタートされた生徒様の成績は偏差値55前後まで上がりました
もう少しスタートが早ければ神戸女学院中学も狙えたのではないかと思います
モチベーションの高い女子生徒は、家庭教師の指導効果が顕著に表れやすいパターンの一つだと思います